【板橋区】5月18日、板橋第五小学校で「熊野まつり」開催!初夏の風物詩を満喫しよう
初夏の訪れを感じられる恒例イベント「熊野まつり」が、2025年5月18日(日)に板橋第五小学校で開催されます!場所は無印良品 板橋南町22のすぐ近く。毎年多くの地域住民が訪れる、アットホームで賑やかなお祭りです。
【熊野地域センター】
5月18日(日)に板橋第五小学校にて「熊野まつり」が行われます!
かき氷や焼きそばなどの模擬店や子どもコーナーなど、赤ちゃんから大人の方まで楽しめるお祭りです!
10時から14時までの開催です!皆様ぜひご参加ください♪
※写真はすべて前回のものです。 pic.twitter.com/eDUcGmmaZB— 町の応援いたします!@板橋区地域振興課 (@chiiki_itabashi) April 23, 2025
昨年(2024年)の内容を参考に、見どころをご紹介します!
見どころ① 地元の子どもたちによるダンス発表
近隣の小学校の児童たちが、元気いっぱいのダンスで開会を盛り上げます。地域のつながりを感じられる心温まるひとときです。
見どころ② 模擬店が充実!食べ物・飲み物・デザートも
各町会や板橋第七小学校PTAによる模擬店がズラリ!やきそば、かき氷など、お祭りグルメを満喫でき、たくさんの食べ物や飲み物、デザートなど販売します。
見どころ③ 子どもが楽しめる遊びコーナー
地域児童館主催の楽しいコーナーを用意し、子どもたちが思い切り楽しめるブースも充実!
見どころ④ 福祉・地域活動の紹介コーナーも
おおやま福祉作業所や社会福祉協議会、消防署などによるPR・展示コーナーも見どころの一つ。地域活動を知る良い機会になります。

画像はイメージです。
地域の人々が協力して作り上げる温かな「熊野まつり」は、地元ならではの雰囲気が魅力の初夏のイベントです。家族や友人と一緒に、心地よい風を感じながらお散歩気分で立ち寄ってみるのもおすすめ。小さなお子さん連れでも安心して楽しめるこのお祭りで、板橋エリアの季節行事を満喫してみてはいかがでしょうか?
「板橋第五小学校」はこちら↓