【板橋区】「志村ペイントプロジェクト」を発見。調べてみると、地元の有志、小学校と企業が協力して立ち上がったプロジェクトで、心が温まります。
志村周辺を歩いていると、「志村ペイントプロジェクト」を発見!なんだかカラフルで素敵なペイントですね♪筆者が通った際、あまりにも鮮やかなペイントだったので見入ってしまいました^^
地元の小学校と企業が協力して立ち上がったプロジェクトだそうです。
調べてみると、この企画自体は2019年秋にスタートし、地元・志村城山の有志が「わが街を明るく、元気にしたい」との思いから、「志村ペイント・プロジェクト」として動き出したものの、途中でコロナが始まってしまい、構想から終了まで1年半ちかくかかったそうです。一つのプロジェクトの背景やいきさつを知ると、違った視点からものを見ることができるようになりますね。
https://twitter.com/sankou_toryo/status/1409876839456284683
子どもたちはSDGsの17の目標や、「四季、夢、宇宙」をテーマに絵を描いたようです。
この企画はあくまでも子供たちが主役。この企画を支えたのは、三興塗料株式会社という板橋区内にある塗料会社さん。
https://twitter.com/sankou_toryo/status/1414374700830973952
三興塗料株式会社の公式Twitter見ると、完成時の感無量の想いを綴った投稿を発見しました。
通りがかるとカラフルで、目立っています。この壁画は板橋区「志村」から上がる坂の途中に描かれました。
コロナ禍で、子供たちが楽しみにしていたイベントが中止になることが多かった昨今。こういったプロジェクトがあると、みんなでワクワクしながら試行錯誤して取り組むことができますよね。
そういった機会が少なかったからこそ、参加した方々にはいい思い出になったのではないでしょうか。
ペイントプロジェクトの完成は、多くの方々のご協力があってのことだと思います。みなさんの板橋区では多くの素敵な取り組みが行われていますね。
志村2丁目のサイゼリヤから志村三丁目駅に続く坂道の途中で見られますよ。
この坂を通った際はチェックしてみてくださいね♪
「志村ペイントプロジェクト」のペイントがある壁画の場所はこちらです↓