【板橋区】成増の「Café GEL Lab.」に行ってみました。研究者のような店主さんでした。
成増周辺を歩いていると、なんだか気になるコーヒー屋さんを発見^^
「Café GEL Lab.」というコーヒー屋さん。いったいどんなお店なのでしょうか。
公式ホームページを覗いてみると、2022年10月30日に成増にオープンしたようです!
ホームページには、「挽きたての香り高いコーヒー豆を使用してハンドドリップで淹れたコーヒーゼリーを販売しています。コーヒー豆にはたくさんの種類がありますが、コーヒーゼリーは、コーヒーと同様に豆の種類が変わるとゼリーの味も全く異なったものになります。喫茶店やコーヒー屋さんで、いろいろな種類のコーヒー豆を選ぶようにコーヒーゼリーもコーヒーのように、選ぶ楽しさと一人一人にあったコーヒーを見つけていただければと思います。」と書いてあります。
「選ぶ楽しさと一人一人にあったコーヒーを見つけてほしい」というフレーズが素敵ですよね^^
公式Twitterもやっているようですよ。是非チェックしてみてくださいね♪
twitterをはじめました。これからお知らせを中心に配信します。
— Café GEL Lab. (@CafeGelLab) November 24, 2022
オリジナルコーヒーゼリーが面白い!と思い、お店に入ってみました。秘密のゼリー層があるようです。当面の間はお試し価格として400円で販売しているようです。
普通はコーヒーとミルクが混ざってしまいますが、このお店のコーヒーは、ゼリーでコーヒーを覆うことでカクテルのようなドリンクになるそうです。混ぜるとすぐにカフェオレになるようです。
お店のドアにメニューが貼ってありました。デカフェ/カフェインレスもあります!
店内にはオープンのお花がありました。
まだ混ざっていないコーヒーです。これがどうなるのでしょうか^^
少し混ぜてみると、カフェオレっぽくなってきました!
お店の中にも「コーヒーゼリー in コーヒー」の中身の説明がありました。
ショーケースの中には、コーヒーゼリードリンクが並んでいます。よく見ると、、、、
いろんな種類の名前の商品でした。風味や苦味が種類によって異なるようです。
店主さんとお話しすると、店主の気分と在庫によって、その日のメニューが変わるようです^^ 日替わりメニューいいですね!
また、某研究所にお勤めしていた経験があるそうで、お話を色々聞いていると、研究熱心な様子がひしひしと伝わってきました!
外でコーヒーを見てみました。まだ真ん中がゼリーっぽいです。
混ぜるとカフェオレになるのが不思議でした!店主さんは日々研究をしているようです。
ぜひ足を運んでみてくださいね!
Café GEL Lab.の場所はこちらです↓