【板橋区】70年超の糠床が生み出す極上の味!「坂井善三商店」の手造り漬物を堪能しよう!
中板橋で70年以上の歴史を持つ漬物専門店 「坂井善三商店」。昭和27年(1952年)創業の老舗で、現在は二代目店主とそのご家族が営んでいます。完全無添加にこだわり、70年超えの糠床で漬けたぬか漬けをはじめ、こだわりの漬物がずらりと並びます。
70年の糠床が生み出す深い味わい
同店のぬか漬けは、70年を超える糠床を使い、野菜の旨味を活かした薄塩仕上げ。さらに、発酵が進んだ「すっぱい深漬け」も人気です。取り扱い野菜は、胡瓜・茄子・大根・人参・かぶ・長芋・ミョウガなど種類豊富!たね糠も販売しています!おうちでも歴史ある73年ものに糠床を堪能できますね♪
今だけ!「なかいたさくらセール」開催中
期間:2025年3月14日(金)~4月13日(日)
中板橋商店街振興組合の企画として、お得な「善三のお花見セット」(税込1,200円)が登場しています!「善三のお花見セット」(税込1,200円)
●柚子ジュレトマト(通常580円)←板橋のいっぴん
TV番組「アド街ック天国」でも紹介されフレンチのような味わいとコメントがあった逸品!爽やかな柚子の風味がトマトの甘みを引き立てています。●長芋甘口醤油漬け(通常380円)←元祖板橋のいっぴん
創業者の実家「坂井醤油」の「良寛ひしお」を使用したまろやかな味。青森県産の長芋を使い、「大葉」と「しその実」がアクセントに。女性やお子様にも大人気です!●黄金白菜(小・通常390円)
生柚子・利尻昆布・特製ブレンドの柚子果汁で仕上げた冬限定の白菜漬け。香り豊かでご飯がすすむ一品。隠れた人気商品「善三キムチ」も必見!
●善三のキムチ(480円)
4種類の唐辛子をブレンドし、辛さ・しょっぱさ・甘みのバランスが絶妙!韓国風とも和風とも違う「善三流」のオリジナルキムチです。「カクテキ」も隠れファンが多く、「豚キムチ炒めにぴったり!」と好評。焼肉やアツアツのご飯と一緒にぜひ味わってみてください。
すっぱい塩っぽい梅干しも!
塩だけで漬けた昔ながらの梅干も販売!とってもすっぱそうですが、完全無添加が嬉しいですね♪早速「善三のお花見セット」と「善三のキムチ」を購入!我が家でいただきました!
「柚子ジュレトマト」はトマト丸ごとを贅沢にふたつに割って頂きました。さわやかな味わいで甘みもあってこれからの季節に嬉しい一品!ジュレもしっかり味があり、さわやかな味わい!
「長芋甘口醤油漬け」の長いももシャキシャキしていて、箸が止まりませんでした!大葉としその実が良いアクセントとなり、程よい醤油感がたまりません。「黄金白菜」の漬物は香り豊かで食べやすい塩気です!「善三のキムチ」はちょうどよい辛さで日本人の口に合う旨さ!
歴史がいっぱい詰まった店
下町風のオープンな店から、古木をふんだんに使った落ち着きのある店構えに。2014年11月10日リニュアルオープン!店内には昭和の面影を残すような印象が…店内には創業者坂井善三さんや奥さま、ご家族などのお写真がズラリ…ご家族のあたたかみを感じますね!
レジ近くにはちょっとした素敵な器や小物類も販売しています。
トマトの帽子をかぶっちゃおう~♪
ご来店の記念に…なんと、、トマトになれます。スタッフに「トマトの帽子、かぶりたい!」とお伝えいただければ、お写真も撮ってくれるようです!インスタ映え「確実」ですね!ノリが良い方はぜひ撮影してみては…中板橋で愛される老舗の味をぜひ!
坂井善三商店では、昔ながらの手作り製法にこだわった漬物が楽しめます。ぜひこの機会に、伝統の味を堪能してみてはいかがでしょうか?
「坂井善三商店」はこちら↓